
院内外探検
 
左;待合室です。熱帯魚やブロック、絵本、おもちゃがあります。
右;診察室です。舌圧子が嫌な人は自分で開けてね!無理に入れませんよ
左;狭いですが隔離室です。多いときは自家用車で 待ってもらうこともあります。
右;脳波検査の後に洗髪できます。 シャワー付きです。

左;超音波検査です。右; 赤ちゃんの体重と身長を測ります。

左;玄関です。ウサギの場所に座って靴をはかせてあげてね。
右; トイレです。右の小窓おしっこコップを置いてください洋式トイレは別にあります

左;待合室の窓壁からお外が見えるよ 右; 当院のヤモリ(屋守)です

赤ちゃん用ベットです。大きな子は乗らないで!!ショーウインドーの新しい仲間たち。

検査採血は子供にとっては苦痛です。「痛くないから」などとウソはつかず、
「少し痛いけどがんばって!」終わったら「頑張ったね!」と褒めてあげてください。
がんばったらシールや風船がもらえるよ!

当院の駐車場には井戸水を利用した融雪装置が付いています。
井戸水は「もっくり水」*です。
*金石街道沿いの湧水です。手取り川水系の伏流水です。
この井戸水の水質検査結果:
大腸菌は陰性、硬度は99.8の軟水。
ヒ素、鉛、水銀、マンガン、1,2−ジクロロエタン、硝酸性窒素、テトラクロロエチレン
については上水道水の安全基準を満たしていました。
ご希望の方はお持ち帰りください。

|